'; ?> 2016年3月-恵比寿デンタルクリニック東京 医院ブログ
« 2019年9月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
2016年3月30日

体の中で一番強い筋肉は顎!

こんにちは!
恵比寿デンタルクリニック東京
受付兼助手の松山です。

今日はポカポカ陽気でお散歩日和ですね〜
寒い時期は身体を動かすことが億劫になりがちでしたが
暖かくなりやっと自分の緩んだ身体に真剣に向き合おうと思い
椅子を使った腕立て伏せで上腕三頭筋を鍛えていたのですが、
予想以上の成果で腕が細くなるどころか軽く筋が出るくらいに筋肉がついてしまいました。

これは本末転倒!と筋肉について調べていると
『体の中で一番強い筋肉は顎!』という見出しを見つけました。
へぇ〜と思ったのですが言われてみれば噛む力ってかなり強いですよね!!

噛む力は正常な状態で女性は40キロ以上、男性は60キロ以上と言われているそうです。
スポーツ選手だと100キロ以上の方もいらっしゃるそうですよ!!すごい!!
ちなみに噛む時に働く筋肉を総称して咀嚼筋と言うそうです。
そんな咀嚼筋。
最近では正常値を下回る方が増えているようです。
主に食生活が原因のようで柔らかい物を食べる、咀嚼をあまりせず早食いなど挙げられます。
やっぱり筋肉は使わないとダメなんですね。

咀嚼筋が衰えると噛む力が弱くなります。
滑舌が悪くなったりもします。
表情が乏しくなったり、シワが増えたり良いことないですね^_^;

咀嚼筋を鍛えるには当たり前ですがよく噛むこと。
硬い食べ物を食べること。
ガムを噛むこと。
などが挙げられるそうです。

余談ですが、陸上最強の噛む力を持ったのはティラノザウルスの3000キロと言われているそうですよ〜
もうここまでくると想像もつきませんね(^ ^)
この春身体だけではなく顎にも目を向けると良いかもしれませんね。

顎の不調のご相談も承っております。
何かございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
お待ちしております。

Google +1
2016年3月23日

口内炎痛いですよね。

桜は開花し、
卒業シーズンらしく袴姿の方等見受けられいっそ春を感じるようになってまいりました。
今年の就職活動はいつもより遅いようでリクルートスーツを身にまとった方もちらほら・・
初々しい姿に思わずほころんでしまうそんな季節ですね。

こんにちは。
恵比寿デンタルクリニック東京
受付兼助手の松山です。

やはりこの時期。
お忙しい方、お疲れが溜まっている方多くいらっしゃるのではないでしょうか?
最近天候の変化の激しいため中々改善されない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな忙しい時や疲れている時に追い打ちをかけるようにできたりしませんか。

口内炎が!

気づいたらできていた。
なんてことありませんか?
食事の時、はたまたしゃべる時など痛いし気になるし気になって見てまた痛そうだし治らないしただでさえ忙しくストレスを感じているのに口内炎のせいで倍増!

そんな厄介な口内炎!
理由、予防、もしできてしまったら・・そんなお話をしようと思います!

口内炎になってしまう理由・・実は詳しくは不明なんです。
お口の中はもともと外から入ってくる細菌に対しての防御反応が強く、
疲れやストレス、傷ができると過剰反応し口内炎になると言われています。

口内炎にならないようにするには・・
*細菌を増やさないようお口の中を清潔に保つ。
*できるだけ規則正しい生活をおくり抵抗力をつける。
*違和感や虫歯を放置しない。

それでもなってしまったら・・
ポピュラーな口内炎な放置しても2週間くらいでなおるものが大半ですが、
より早く治すには。
*上記の予防方法を継続。
*ビタミンB2をとる。
*口内炎用の薬を湿布する。

口内炎のお薬当院でも処方しております。
お気軽にご相談下さいませ。

同じところに何度もできる。

2週間たっても改善されない

そういった場合他の要因が考えられますのでご相談下さいませ。

お待ちしております!!


Google +1
2016年3月17日

インプラント支持による入れ歯

こんにちは。
院長の藤井です。
もうすぐ春ですね。だいぶ暖かくなってきました。
お花見が楽しみです。

今日はインプラントを使って入れ歯を装着する方法をご紹介します。

患者様から入れ歯についてよくお悩みをお聞きします。
多くお聞きするのが
1、入れ歯が大きくて違和感がある。
2、思うように食べることができない。
3、カパカパ外れる。思いっきり笑うことができない。
4、痛くて噛めない。
などです。

やはり思いっきり食べれない、笑えないと言うのは辛いですよね、、、。

そこでインプラントの出番です。

今回は上顎のケースです。
インプラントを4本埋入します。
この4本のインプラントをチタン製のバーにて連結します。

DSC_0026.JPG

このバーの上に入れ歯をセットします。

DSC_0028.JPG

DSC_0029.JPG

はじめの慣れないうちは外すのが大変なくらい強固にお口の中に維持されます。

入れ歯も小さくでき、思いっきり食べれる、笑えると喜んでいただきました。

現在使用中の入れ歯についてお悩みのある方はご相談下さい。

Google +1
2016年3月16日

ご使用の歯ブラシ最後に交換されたのはいつですか?

歯医者さんに通われている方や
こちらのブログでもいくらか書かせていただきました。

歯磨きの大切さ

ご存知かと思います。
歯磨きをするためには歯ブラシが必要になりますよね。

そんな歯ブラシ・・具体的に交換の目安があることはご存知ですか?

何かの節目や気づいた時に、または毛先が開いてきたら交換していて具体的な交換目安気にしていないという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

歯磨きはしっかりしているのに歯ブラシは意識しない。
歯ブラシはあっているものを使っているのに古いもの。
それでは勿体ないです!!!

現に同じ歯ブラシで磨き続けることにより・・

*虫歯や歯周病になりやすくなる!
*歯や歯茎を傷める!
*歯ブラシが細菌の温床に!

そんな危険にさらされてしまうかもしれません。

正しい磨き方、自分にあっている歯ブラシ、清潔な歯ブラシで磨くことが大切です(^ ^)

歯ブラシの交換の目安は・・

1ヶ月
1ヶ月未満でも毛先が広がってきたらと言われいます。

1ヶ月!?短い!!と反応される方もいますが、
新品の歯ブラシと1ヶ月使った歯ブラシでは磨き上がりに50%の差がでることもあるそうです。
そうです。
あれだけ細い毛ですもんね、毎日使えばそりゃくたびれもします。

また、お口の中は思っている以上に細菌でいっぱいです。
そんな口の中を綺麗にし、その歯ブラシを水で洗い乾かしてるかと思いますが。
それでは完全に細菌を流すことはできず、日々汚れていきます。
そんなに神経質になることもありませんが、ずっと使い続けろことはよくありません。

毛先が広がってしまった歯ブラシもよろしくありません。
歯ブラシはすぼまった毛先だからこそ汚れを落とすことができます。
広がった毛先ですと歯茎を傷つけてしまう恐れもあります。
1ヶ月たたないのに毛先が広がる・・
もしかしたら強く磨きすぎている可能性もございます!!
1度担当の先生や衛生士さんに相談してみてもいいかもしれないですね。

歯磨きののこと。
幼い頃からの習慣になっており、いざ具体的にとなると知らず損してること実はたくさんあるんですよね。
全然恥ずかしいことではありません!!
なにか疑問点ありましたら些細なことでご相談お待ち致しております。

恵比寿デンタルクリニック東京
受付兼助手の松山でした(^ ^)

Google +1
2016年3月10日

歯磨き粉の選び方


こんにちは。
恵比寿デンタルクリニック東京、受付兼助手の林です。
昨日、当医院の松山が液体ハミガキについて触れていましたね。
その流れに乗っかり、私は「歯磨き粉」について書きたいと思います。

私が普段、患者様によくご質問いただくのが「歯磨き粉はどれがいいですか?」ということです。
そこで、歯磨き粉の選び方をご紹介したいと思います。

①虫歯になりやすい人は...

・フッ素が950ppm以上配合されている
虫歯予防に必要不可欠なフッ素。
日本で販売出来るフッ素濃度は1000ppm以下とされていて、フッ素の濃度が濃いほど虫歯予防に効果を発揮します。

・発泡剤が入っていない
ドラッグストアなどで販売されている歯みがき粉には、発泡剤がたくさん入っています。
ブラッシングによって泡立つことで、磨きにくくなります。
また、歯を磨けたと錯覚して磨き残しが多くなってしまうといったこともよくあることです。

・研磨剤が少ない
研磨剤は、歯の表面についた着色を落としてくれる効果がありますが、あまりたくさん入っているとかえって歯の表面に細かい傷をつけてしまい着色しやすい歯になってしまいます。

②歯周病が気になる人は...

・研磨材が入っていない
研磨剤は歯の表面の着色を落とす為のものなので、歯周病などで歯茎が弱っている方には必要のない成分です。

・薬用効果のあるもの
歯周病の方は、歯石や歯垢(プラーク)によって歯ぐきが炎症を起こしています。
つまり、歯ぐきが弱っているということです。
酸化ナトリウムには歯ぐきの血行をよくしてくれる成分が含まれているのでオススメです。

③お子様には...

基本的な選び方は大人の虫歯予防を目的とした歯磨き粉選びと同様です。
しかし、大人向けのものはミント味が多いので苦手なお子様には子供用のフルーツ味などをおすすめいたします。
まだ幼くて、うがいなどが出来ないお子様にはジェルタイプの歯磨き剤が良いと思います。

では、ご参考までに当医院で販売している歯磨き粉をいくつかご紹介いたしますね(^ ^)

*チェックアップ
31-HU8ikmqL__SL500_AA300_.jpg
特徴:フッ素滞留性を高めた独自の新処方。フッ化ナトリウム(950ppm F)配合。低発泡、低香味、低研磨。やわらかペーストで口腔内の隅々にフッ素が広がり、少量の水ですすげます。

*コンクール ジェルコートF
m-w-0004.jpgのサムネール画像
特徴:薬用成分配合で高い殺菌力。フッ化ナトリウム(950ppm F)配合。発泡剤、研磨材無配合で隅々まで磨きやすい。虫歯、歯周病予防。

*バイオリペア プロ
02.pngのサムネール画像
特徴:フッ素の代わりにアパタイトが歯をコーティング。自然由来の成分マイクロリペアで歯の本来の成分をもとにエナメル質を修復。知覚過敏を改善。フッ素無配合なのでインプラントを守ります。ビタミンA,Eとハーブ各種配合で抗炎症作用、抗酸化作用があり歯肉炎を予防。

*ホームジェル
Unknown-2.jpeg
特徴:0.4%フッ化第一スズ(970ppm F)配合で歯質強化や再石灰化を促進。発泡剤無配合。キシリトールの自然な甘さで小児から大人までご使用いただけます。

*チェックアップジェル(バナナ味)
Unknown-3.jpeg
特徴:フッ素滞留性を高めた独自の新処方。フッ化ナトリウム(500ppm F)配合。研磨材無配合。極低発泡。1〜6歳ごろまでのお子様向け。

*ブリリアント モア
Unknown.jpegのサムネール画像
特徴:「ピロリン酸ナトリウム」が歯の表面からステインを浮かせて落とす。フッ化ナトリウム(950ppm F)配合。ホワイトニングをされた方や歯を白くしたい方向けの美白歯磨き剤。


どれをお使いになる際も、年齢に応じた適切な量を歯ブラシにのせましょう♬

6ヶ月〜2歳=3mm程度
3〜5歳=5mm以下
6〜14歳=1cm程度
15歳位以上=2cm程度


その他、ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ(*^ω^*)

Google +1
2016年3月 9日

洗口液と液体ハミガキ〜

の違いをご存知ですか?

私は知らずに液体ハミガキを洗口液として使っていたことを
今回のブログのネタ(笑)を探している時に気づきました!!
正確に申しますと、洗口液だと思って使っていたものが液体ハミガキでした!!

恥ずかしいです。

皆さまこんにちわ。
恵比寿デンタルクリニック東京助手兼受付の松山です。

本来の目的である歯周病予防や口臭予防も勿論なのですが、
洗口液でゆすいだ後のスッキリ感が好きでよく使用しています。
使用しているものは家族が買ってきたものを一緒の使ってました。
家族は洗口液(だと思い込んでいたもの)でゆすいでから歯を磨いていたので変だなぁ〜って思っていたんですよね。

ちゃんと説明欄を見るって大切ですね。
あと思い込みって怖いなと改めて思いました。


ここで洗口液と液体ハミガキの違いについて書こうと思います!!


液体ハミガキとは・・
一般的に利用されているものはペースト状のものが多いかと思います。
これが液体になったものです。

使い方としては製品にもよりますが、
まず口に含み数十秒ゆすぎます。
その後にブラッシングしブラッシング。
気にならなければ水でゆすがないくても大丈夫です。

メリットとしては研磨材が入っていないので
傷つけずハミガキができます。
逆に研磨材が入っていないため茶渋等着色しやすいというデメリットもあります。


洗口液とは・・
別名でデンタルリンスやマウスウォッシュとも呼ばれています。
口腔内の殺菌や口臭予防に用いられています。

使い方としては製品にもよりますが、
ハミガキ後に口に含み数十秒すすぎます。
気にならなければ水でゆすがなくて大丈夫です。

メリットとしては液体なので歯と歯茎の間にも行き渡り効果を発揮します。

洗口液も液体ハミガキも素敵なものなのですが。
ここでとても大切なことがあります。

この2つ、液を口に含みゆすぐだけではブラシングの代わりにならないということ。

ゆすぐだけではハミガキしたことにはなりません!!

ブラッシングで汚れをとり液を満遍なく口腔内に行き渡らせることにより効果を発揮する。
いわば、ハミガキの補助的存在なのです!!

ハミガキって本当大切なんですね。

また、闇雲にやればいいというわけでもありません。
説明欄を読んで正しいご利用をお願い致します。

当院でもコンクールFという洗口液取り扱っております。
何か分からないことありましたらスタッフにお気軽にお声掛けくださいませ(^ ^)


Google +1
2016年3月 3日

キラリと輝く白い歯!!〜新生活に向けて〜


こんにちは。
昨日に引き続き、林がブログをアップさせていただきます。


今日は女の子が主役の日、ひな祭りですね。
この時期といえば就活・卒業式、4月には入学式・入社式などの行事が続きますよね。
キラリと輝く白く美しい歯で新生活を迎えてみませんか?

人の第一印象は約5秒ほどで決まるそうです。
就活や入社式などで自己紹介する際、チラリと見える歯が黄ばんでいたりタバコのヤニなどで茶色くなっていては大変もったいないです。
白い歯と黄ばんだ歯では、同じ笑顔を見せても印象がだいぶ違って見えると思います。
どちらが素敵な笑顔になるか、皆さんもお分かりになりますよね?

そこでオススメするのが、ホワイトニングです。
当医院で行っているホワイトニングには大きく分けて3種類のコースがございます。

①オフィスホワイトニング(1〜2回)
歯科で機械を用いて行うもの。
②ホームホワイトニング
ご自身のお口にあったトレーを作製し、ご自宅で行うもの。
③デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングをセットで行うもの。

1番効果的に歯を白くできるのは③のデュアルホワイトニングです。
実際、当医院に通われている患者様がホワイトニングをする際は約9割の方がこのデュアルホワイトニングを選ばれています。

ホワイトニングをする際は、事前に衛生士が注意事項などを詳しく説明いたします。
納得されたうえで、お口の中の清掃を行ってからホワイトニングを開始いたします。
(歯の表面に歯垢などの汚れが付いていてはホワイトニングの効果が十分に発揮されないため、クリーニングをしてから始めると良いです。)
ホワイトニングをされた皆さん、笑顔が一段と輝いて見えました!!
歯が白いと美しさに自信が持てるので、表情も豊かになるのですね。

当医院では【BRILLICA~ブリリカ~】という機械を使用しています。
歯の表面にホワイトニングジェルを塗り、ブリリカで特殊な光を照射することでジェルの中の成分が活性化し、歯の内部に浸透して色素を分解します。色素が分解されたことで、透明感のある白い歯になるのです!!

今までホワイトニングに興味があった方も、そうでなかった方もお気軽にお問い合わせくださいね♬

輝く白い歯を手に入れてライバルに差をつけ、気になるあの人を振り向かせ、リア充になってやりましょう!!!

つい長々と書いてしまいました。
慣れないPCとにらめっこで、目がチカチカしてます(笑)
今度ブルーライトカットのレンズを入れた眼鏡を手に入れようと思っている林なのでした!
チャンチャン(^ ^)

Google +1
2016年3月 2日

毎日の歯磨きに+α!!

はじめまして。
受付兼歯科助手の林です。

まだまだ寒い日が続きますね。
皆さん体調は崩していませんか?
私は年明け一発目の出勤日にインフルエンザになってしまいました。
今年はインフルエンザの流行ピークが遅れてやってきているみたいですね。
しかし、来週からは気温が上がるそうですよ!
冬が苦手な私としては、ようやく春が来たかとワクワクしてます。


さて、突然ですが皆さんは毎日のお口のケアはいかがされてますか?
歯磨きだけの方がほとんどだと思いますが、実は歯磨きだけでは歯と歯の間は磨ききれていないのです!!
歯ブラシの毛先が歯と歯の間に届きにくいため、ソコに歯垢がたまってしまいます。

『じゃあ、どうすればいいの?』

安心してください!良いアイテムありますよ!
それが【フロス】というものです。
【フロス】とは糸ようじのことです。

正しいブラッシングによる歯磨きでの歯垢除去率は約60%、歯磨き後に【フロス】をすると除去率は約80%にまで上がるそうです。
虫歯の約90%は歯と歯の間から発生していて、歯垢1mg中の細菌の数はなんと約10億!!
それだけ多くの細菌がたまった状態で、1番虫歯になりやすい睡眠時間を過ごしていると考えれば90%という確率にも納得ですね。
汚い.....
そうならないためにも!!
当医院では、毎日の歯磨きに+【フロス】をすることをおすすめいたします。

恥ずかしながら、私自身も歯科に務めるまでその大切さを知らず過ごしていました。
その結果、見事に歯と歯の間が虫歯になりました。(ガーン)
ドクターや衛生士さんに【フロス】の重要性を聞いて、また、身をもって体験してからは毎日歯磨き後【フロス】しています。
疲れていて一刻も早く寝たい時は、食べ物が特に詰まりやすい部分だけでも通すようにしています。
そのおかげか、新しい虫歯はできていません!!!

そして、【フロス】を通すことで簡単な虫歯のセルフチェックもできるんですよ。
歯の表面に擦るようにしてデンタルフロスを動かしてください。

・歯と歯の間でざらつきを感じる
・引っかかる感じがする
・毎回同じ部分でフロスが引っかかる
・出し入れの時に糸がバラける

これらのチェックに該当すれば初期虫歯・虫歯の疑いが分かります。
虫歯を早期に発見することができれば、大掛かりな治療をしなくてもちょっとした治療や、予防処置のみでも充分に虫歯を治すことができます。
【フロス】を使うことは、歯垢の除去だけではなく、虫歯の早期発見にも役立てることができるのです。

いかがでしたか?
【フロス】の重要性と優秀さが伝わりましたでしょうか??
少しでも多くの皆さんに伝わっていれば幸いです。


毎日のケアと年に1度は歯科でプロによる口腔清掃を行い虫歯と歯周病を防ぎましょう!!
その他、気になることがあれば早めに歯科で診てもらってくださいね。


最後に、当医院で取り扱っているフロスの写真を載せておきます。

ウルトラfloss.jpg
eフロス.jpg

Google +1

院長 藤井毅
恵比寿デンタルクリニック東京
院長 藤井毅
https://www.ebisu-shika.tokyo/

Google +1